忍者にとって鎖鎌の武器とは?

素人の私たちからしたら「そんなの持って重くない?」とツッコミを入れた貴方は忍者になれるかも知れません。何故なら、本当に忍者は鎖鎌を携行していなかったからです。

鎖鎌が活躍できたシーン

身軽でなければ任務を遂行できない忍者にとって、忍術や罠で相手を仕留められないときの戦いは至近距離でした。
そのための体術の鍛錬だったわけですが、要人などを暗殺する場合、どうやっても近づけない場合があります。そういった時に用いられていたと言われています。
ただ、鉄砲伝来により、鎖鎌の使い手より鉄砲使いの忍者の方が増えていきました。

なぜ鎌でなくてはならなかったのか?

鎖鎌は忍者にとって基本的な武器の一つである鎌に鎖と分銅をつけたものです。
では、どうして鎌が基本的な武器だったのでしょうか?もっと殺傷力のある武器を思いつくこともできたはずです。

安土桃山時代から江戸時代にかけて、忍者は農民に扮して諜報活動を行い、夜になると黒装束で暗躍していました。
もし、あらかじめ刀などを自宅に隠していたら、バレてしまうかも知れません。当時の刀とは、現在でいう拳銃のようなもので、職人が作ったものを購入するということは身元が判明することでもあったのです。
そこで使われるようになったのが鎌です。

鎌なら相手の首を掻き切ることもできますし、トンネルを掘る際の道具などにも利用できました。
いつでもどこでもどなたでも手に入る。それゆえに鎌だったのです。